パッケージ
レッドスティール2公式サイトへ
レビューを書く
海外での評価
80
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[TGS 2009]ユービーアイソフトのWii用新作「レッドスティール2」「ラビッツゴーホーム」のプロモムービーをお届け
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2009/09/25 04:09

ニュース

[TGS 2009]ユービーアイソフトのWii用新作「レッドスティール2」「ラビッツゴーホーム」のプロモムービーをお届け

 ユービーアイソフトのWii用新作タイトルの情報をお届けしよう。一つめは,Wii専用のFPSとして話題を集めた「レッドスティール」の続編,「レッドスティール2」だ。

画像集#006のサムネイル/[TGS 2009]ユービーアイソフトのWii用新作「レッドスティール2」「ラビッツゴーホーム」のプロモムービーをお届け

画像集#007のサムネイル/[TGS 2009]ユービーアイソフトのWii用新作「レッドスティール2」「ラビッツゴーホーム」のプロモムービーをお届け
 前作から3年,Wiiモーションプラス専用タイトルとして登場する本作は,剣劇をより大きくフィーチャーしているのが特徴となる。素早く連続攻撃に繋げやすい「ライトスラッシュ」や,大振ながら大ダメージを与えられる「ヘビースラッシュ」,また間合いを詰める「クイックムーブ」を駆使して敵のガンマンやニンジャを倒していくというわけだ(関連記事)。もちろん刀だけではなく,銃も登場し,両方を使ったオールレンジな戦い方が求められる。
 この辺りについてはムービーを見てもらうのが一番。かなり細かな動作にも反応するようになっており,なかなか面白そうな一作だ。


「レッドスティール2」ストーリー

画像集#005のサムネイル/[TGS 2009]ユービーアイソフトのWii用新作「レッドスティール2」「ラビッツゴーホーム」のプロモムービーをお届け

舞台はカルデラという、アメリカのとある地域にある、砂漠の中にそびえる町。
昔、ギャングに絡まれているところを助けた男に、俺は1本の刀を渡された。
誰もがこの刀を欲しがった。ギャングだけではなく、警察や、武士道を崇拝する者まで。
特別な刀の所有者になった俺は、それらの者から追われるようになった。

突然出会った風変わりな少女に助けられながらストーリーを進めるうちに、プレイヤーはこの特別な刀の意味と、不思議な町カルデラについて知ることになる。


 続いては,コメディアクションと銘打たれた新作「ラビッツゴーホーム」を紹介しよう。本作の主人公は,真面目すぎる人類と,地球での生活に飽きてしまったウサギ型の宇宙人(?)の「ラビッツ」達。彼らは故郷である月に帰るため,ある作戦を開始するのだが,この方法がぶっ飛んでいる。なんと街中のガラクタを積み上げて,月までよじ登ろうというのだ。というわけで,プレイヤーはラビッツ達となって,人間や天敵である犬の妨害をかいくぐり,「ガラクタの山」の完成を目指すことになる。

画像集#003のサムネイル/[TGS 2009]ユービーアイソフトのWii用新作「レッドスティール2」「ラビッツゴーホーム」のプロモムービーをお届け

 ショッピングカートで走り回ったり,飛行機のジェントエンジンでガラクタを吸い込んだりと,なにかとぶっ飛んだアクションが楽しめそうな本作,「真面目すぎる人類」に飽きてしまった人は,掲載したムービーで本作の雰囲気を味わってほしい。なお本作の発売日は11月26日,価格は6090円(税込)の予定だ。


「ラビッツゴーホーム」ストーリー

画像集#004のサムネイル/[TGS 2009]ユービーアイソフトのWii用新作「レッドスティール2」「ラビッツゴーホーム」のプロモムービーをお届け

「人間はいったいどうしちゃったんだ!?
みんな同じように働いて、同じようにせかせかと歩いて、同じように考えて、同じような買い物をして…まったくがっかりだぜ。人間はもう心までなくしてしまったんじゃないか?」

ラビッツたちは考えた。オバカだけど考えた。
3年前に地球に侵略してきたラビッツたちは、地球にも飽きてそろそろ故郷の月にかえりたいと思った。

どうやって月まで戻ろう・・・

ラビッツたちは考えた。

そうだ!いいアイデアがある!
大きな山をつくって、月までよじ登っていけばいい!!
  • 関連タイトル:

    レッドスティール2

  • 関連タイトル:

    ラビッツ・ゴー・ホーム

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日