お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/10/15 12:00

連載

東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

画像集 No.001のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

今週のテーマ:充電はとっても大切ネ!

 新たなハードウェアの登場は,ゲーマーとして最も興奮する瞬間だ。PlayStation 4が発表されたときも,Xbox Oneがお披露目されたときも,そりゃあワクワクしたもんさね。
 というわけで,もはや「4Gamerの顔」と申し上げても過言としか言えない人気連載「東京レトロゲームショウ2015」では,登場のときに非常にわくわくしたシャープのX68000(1987年発売)向けのゲームを本連載としては初めてピックアップしよう。お届けするタイトルは,ゲーム史上に燦然と輝く名作「GENOCIDE2」だ。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

プロジェクト EGG「GENOCIDE2」紹介ページ

(C)1991-2004 ZOOM.Inc.
(C)2004 D4Enterprise Co.,Ltd.
(C)2004 MSX Licensing Corporation.


 「GENOCIDE2」は,1991年にZOOMより発売されたアクションゲームで,プレイヤーはトレーサーというロボットを操り,クーデターを企む企業“CONEX”を壊滅させることを目的に,戦うことになる。

 本作の一番の魅力は映像の美しさだ。さすがX68000向け。ドット絵は当時のアーケードゲーム並みに描き込まれており,とくに主人公トレーサーは緻密であると同時にアクションが多彩で,カッチョイイ。

中央の丸っこいロボットがトレーサー。ちなみにパイロットは,バイオニクス戦士の竜ヶ崎 健
画像集 No.003のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

主人公のアクションとかモーションがやたらスゴイのが魅力的。斜面に合わせて足が曲がるとか,素敵すぎる
画像集 No.004のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

 通常攻撃は連打すると連続攻撃になり,しゃがみ斬りも可能だ。さらにジャンプキックや空中側転など,ロボットらしからぬアクションが堪能できる。

 主人公の攻撃で見逃せないのが,オプションユニットの“BETTY”だ。使用すると主人公の頭上に浮遊し,そのまま敵にぶつけることで攻撃が可能。指定した方向へ飛ばしたり,ボタンを押し続けてチャージさせ,攻撃力を上げることも可能と,非常に頼れるヤツなのだ。

ジャンプキックや空中側転,そしてガードと,アクションはとても多彩
画像集 No.005のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる 画像集 No.006のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

トレーサーの周囲をフワフワ飛んでる丸いヤツがBETTYだ。どんな局面でも頼れる心強い相棒と言えよう
画像集 No.007のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

暴走して勝手に動き回る“MAD BETTY”なんて特殊アイテムも登場した
画像集 No.008のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

 ただし,BETTYを使用するとバッテリーが消耗し,使い果たすと充電されるまで再利用できない。ここから難所だ,というときにバッテリー切れでBETTYが使えないといった事態に陥らないためにも,スマホ同様,日頃から充電は心がけておきたい。でないと,イザというとき困りますよ。

 さて本作は,敵キャラクターも魅力的だ。個性的なデザインのロボットが多数登場するほか,豆粒のような兵士も敵として出現。筆者は初めてこの敵を見たとき,「ああ,細かいところまで描き込んでるなあ」と感心すると同時に,ロボットに乗っていることを強く体感できた記憶がある。

なんか建設機械っぽい,STAGE2のボス。各パーツごとに耐久力が設定されている
画像集 No.009のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

2体で襲ってくるSTAGE3のボス。確か,風神,雷神って名前だった
画像集 No.010のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

 そんな「GENOCIDE2」だが,かなり手強いゲームでもある。まず,敵の耐久力が高いため簡単には倒せず,戦っているうちに主人公の体力がじわじわという感じで削られていく。また,エリアをクリアするには,マップにいる特定の敵を全滅させてからゴールに向かう必要があるのだが,そいつらが分かりやすく表示されるわけではない。
 結果として,ゲームに慣れていないうちはマップをウロウロしながら敵を全滅させることになり,やっぱり体力が削られてしまう。なんというか,しっかり攻略法を構築していく必要があるゲームなのだ。

ちっちゃい兵士の敵キャラ。ドット絵でマズルフラッシュも表現されている凝りよう
画像集 No.011のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

タンクトップの敵兵士キャラは,耐久力は高いわ,攻撃力もけっこうあるわでなかなかウザイ
画像集 No.012のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる

 ただし,コンティニューは可能なため(エリアの最初からのリスタートになる),クリアまでの道はそこまで遠くはない……はずだ。ラスボスはなかなか格好いいため,ぜひ確かめてほしい。

ZOOMのマスコットキャラクター“NECO”もオープニングに登場。後のドラッキーである
画像集 No.013のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる
 ちなみに今回,さも当時遊んだかのように原稿を書いた筆者だが,実はX68000版「GENOCIDE2」をプレイしたのは初めてのことだ。X68000は当時,高嶺の花であり,筆者の周囲の誰も所有していなかった。「GENOCIDE2」も,PC雑誌に掲載された記事を読んで,「すげーなあ,楽しそうだなあ……」とうらやましがっていた,いわば憧れのゲームだったのだ。このたび,24年の歳月を経たのちにようやくプレイすることができて,筆者は満足している。

 「GENOCIDE2」は,前作の「GENOCIDE」とともにD4エンタープライズが運営中の「プロジェクトEGG」で配信中だ。当時しこたま遊んだ人も,筆者のように指をくわえて見ていた人も,今ならワンコインで遊べてしまうんだから,ああ,なんて素敵な時代なんでしょうか!

ZOOMの1作目となる「GENOCIDE」もEGGで配信中。合わせて遊んでみよう
画像集 No.014のサムネイル画像 / 東京レトロゲームショウ2015:第23回 「GENOCIDE2」で,X68000とZOOMの底力を再確認してみる
  • 関連タイトル:

    Steam

  • 関連タイトル:

    プロジェクトEGG

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日