パッケージ
Fallout 76公式サイトへ
読者の評価
51
投稿数:10
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Fallout 76

Fallout 76
公式サイト https://fallout.bethesda.net/
発売元・開発元
発売日 2018/11/15
価格 7980円(税抜)
ジャンル
レーティング
備考
その他

他のプラットフォーム

Xbox Series X|S版 Fallout 76
PS4版 Fallout 76
Xbox One版 Fallout 76
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
51
グラフ
読者レビューについて
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • MMORPGトップクラスの内容に進化した 85
    • 投稿者:雨音(男性/40代)
    • 投稿日:2022/11/24
    良い点
    4年間の努力が実を結んだ他に類を見ないMMORPGの名作

    まず第一に外人が大量にプレイしているが、
    「チャットが存在しない」為、外人かどうかはさほど問題視されない。
    ワールドにはプレイヤー制限数があり、過疎もほとんど感じない。
    しかしチームを組むメリットが多くあり、多人数参加イベントが度々発生するため
    皆でワイワイ遊んでいる気になれる。
    PVP要素もデメリットばかりで存在しないと同義で、
    荒廃した核戦争後の世界とは真逆のプレイヤー協力の優しい世界がある
    ギルドなどといったコミュニティ要素も存在せず
    面倒な人間関係で揉めるといったありがちなトラブルは1ミリもない。
    オンライン要素を絶妙なレベルに落とし込んでいる点が最高点評価。

    新規プレイヤーにおいて、気になるのはその格差によるデメリットだろうが
    強さや経験量のプレイヤー格差はこのゲームを楽しむにおいてあまり関係ない話である。
    その理由は「ランキング」「PVP」「競争」といったプレイヤー間に関わる要素が発生しない為である。
    つまり、「弱さ」がデメリットにならない。自分のペースでまったりゲームを進行していっていいからだ。
    そして武器にしても最強クラスの武器の入手も比較的イージーで
    他MMOにありがちな面倒くさい手順を踏む必要はなく、運が良ければ他人から購入できる。
    世界観とは真逆の、ライトユーザー向けMMORPG
    しかも特殊なボタン操作などのプレイングを要求されず、ゴリ押しが可能。
    日頃ゲームをやらない方にはとびきり向いていると思われる。

    ゲームプレイスタイルも他者多様で
    最強を追い求める姿勢も人それぞれで面白い。
    状況や環境に応じてオススメされる装備が異なるのが個性になる要素だ。

    そしてこのゲーム随一の面白みがハウジング要素。
    ハウジングをさせたがる仕組みを徹底的にシステム化しており
    課金要素のほとんどがハウジングになっている。
    イベントの半分がハウジングに関連したアイテム入手になっていて
    ゲーム性のメインテーマといえる
    悪い点
    バグに尽きる。

    大量のバグが混在しており、バグを理解した上で楽しむゲームになっている
    何かおかしいことがあれば基本的にそれはバグと考えていい。
    クエスト進行不能になるのは当たり前。
    特定の装備や特定の能力が機能しなかったり、バグの要因になったりしている
    ユーザー不利益のバグが多すぎる為、早く治してもらいたいが
    特定のバグを修正したら、また違うバグが発生するなどいたちごっこになっている
    総評
    このゲームの初期は最低評価を下していいゲームだったのは間違いないが
    常に進化を続けてユーザーライクにゲームを調整し続けている
    ユーザーを飽きさせないようにイベントや課金ショップの更新も頻繁で
    常にロードマップを公開し、精力的にアップデートを進めている。

    「将来性があるMMORPGで過疎を感じず、重課金要素も極めて低く、人間関係のトラブルなどで揉める要素がない」
    これだけでもここ最近では貴重なMMORPGだと感じている。
    今他のMMORPGが総崩れしている中、まさに手を出すべきMMORPGではないだろうか?
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 3 4 4 5
  • 新規がやるものではない 5
    • 投稿者:SuperD(男性/30代)
    • 投稿日:2021/10/05
    良い点
    オンラインでFalloutごっこができる
    悪い点
    バランスが絶望的に悪い
    火事場スキル常時発動で軽いデスペナをいい事にゾンビアタックが横行
    死にやすいというデメリットを補う為、難しい作業は投げて安全圏内からファームするだけのプレイヤーが非常に多い

    過去にバランス調整をすると言っていたが結局火事場最強は変わらなかった
    変異システムとレジェンダリーに全体的なリワークが必要なぐらいにバランスが崩れているが、現行プレイヤーの声がデカすぎてそれが行えない
    デスペナの強化なり色々すべきことは山のようにあるが一切行っていない

    ロンチ時にみたバグがまだ残っている
    ストーリーが小競り合いばっかりで全く面白くない
    クラッシュがまだ起きる
    総評
    Falloutらしさを楽しみたいなら勧善新規プレイヤーを集めて月額払ってプライベートで遊ぶぐらいしか手立てがない
    全くお勧めはできない
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 3 1 2 2
  • 何を考えているかわからない 0
    • 投稿者:MAKI(男性/30代)
    • 投稿日:2021/02/28
    良い点
    fallout4っぽい所
    悪い点
    マルチプレイ要素全般
    これが本当に辛い。
    ゲームがfallout4なのでなんとか遊べるかもしれませんが、マルチ要素が本当につまらない。
    シングルゲームを無理やり延命の為にマルチっぽくした感が凄い。
    倉庫に制限が有る、マルチなので重い、敵にダメージ与えてないとアイテムが拾えない、人気の場所はプレイヤーが多くてまともに稼げない、などの悪い部分しかマルチで追加されてない。

    ですが、マルチは強制でソロとかをやりたかったら有料サーバーへ、とソロオフラインモードの追加などはされず。
    もちろん、オンラインマルチゲーにありがちな課金要素はたんまり追加しました!
    これはワゴンになるな、という出来でした。
    総評
    ゲームシステムがfallout4まんまでマルチ要素追加してダメダメになったゲーム。
    面白い部分よりつまらない、辛い部分が多くて数時間でギブアップ。
    falloutが好きでもこれは辛かった。
    プレイ時間
    5〜10時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 3 1 1 3
  • コンテンツ不足 60
    • 投稿者:Logue(男性/40代)
    • 投稿日:2020/10/18
    良い点
    ・Fallout4から進化したグラフィック
    ゴッドレイや天候などの表現が素晴らしい。
    ・魅力的なストーリー
    NPC不在と聞いていたが、Wastelander以降は様々な場所にNPCが
    ・適度な難易度
    鬼畜のような難易度のコンテンツが少なくとっつきやすい。特に、シリーズ恒例の人外化の要素の一つである「変異」で大きくゲーム体験が変わる。
    悪い点
    ・コンテンツが薄い
    Falloutに限った話ではないが、メインストーリーを終えてしまうとやることが周回クエしかなくなってしまう。通常はアップデートの量で対処するが、本作ではその頻度が少なすぎる。

    ・放置されている多数のバグ
    オンラインゲームにバグは付き物であるが、本作はあまりにも多い。計算式が間違っていて不当に武器が弱くなるパターンが多すぎる

    ・UI設計が古い
    PipBoyはいいにしても、アイテムを売るときにキー入力で個数を指定できないなど
    総評
    素材がいいだけに中身の薄さをどうしても感じてしまいます。
    肝心のイベント自体もFallout4と比較して密度の薄さはどうしても否めません。システム面の問題も多く、NPCとの会話でラグが発生して会話の進行が遅れるのような軽微なものから、エンドコンテンツでレイドボスが出ないなどの深刻なものまで数多く放置されています。それはそれで面白いというのはありますが、オンラインゲームとして楽しむには問題があります。

    世界観やストーリー自体は悪くないので、あくまでも、オンラインプレイもできるFallout4というスタンスでプレイしたほうがいいでしょう。通常のMORPGのようにずっと課金してプレイし続けるよりも大型パッチが当たる半年おきにまとめてプレイといったプレイスタイルのほうが良さそうです。


    軽微なバグと内容の薄さから慢性的な開発人員の不足が感じられます。今後の展望については、ベゼスタのMS買収によってどの程度人員が割けるかによりけりと言ったところでしょうか。
    隣接するFallout3の世界(本作のハーパースフェリーの鉄道を進むとキャピタルウェイストランド、グラフトンのすぐ北がThe Pitのピッツバーク)が追加エリアとして実装されれば化けるかもしれません。
    プレイ時間
    100〜200時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 3 1 2 1
  • 何が面白いかよくわからない 5
    • 投稿者:まさお(男性/40代)
    • 投稿日:2020/05/16
    良い点
    雰囲気くらい?
    悪い点
    正直、何が面白いかよくわからなかった。
    ソロでやるには難易度高いし、飢えや渇きに放射能等の状況を意識しないといけないし、武器も序盤は使い捨てになりつつも、弾とか足りない。
    回復も足りない。
    どう進めるかの道筋も謎。
    後、感度設定がなぜか毎回リセットされる。
    初期設定の感度が異常に高いのはなぜなんだ?
    総評
    なぜ支持されてるかがわからない。
    というか、PTをもっと気軽に組めるようなシステム構築をなぜしなかったのだろう?
    別にマルチで出す意味ないじゃんって思った。
    やはりベゼスタのゲームは合わないかな。
    色々やったけど、単純に面白くない。
    楽しませることを放棄して、自分たちで自由に楽しんでくださいって責任放棄のスタンスが正直受け入れがたい。
    それなら、もっと他に楽しいゲームはありますよって思った。
    プレイ時間
    5時間以下
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    1 1 1 1 1
  • ソロで散策、販売機で行商、みんなで大型モンスター討伐 75
    良い点
    falloutらしい世界観。
    なんでも拾えて解体できる。
    自分で拠点を作れる。
    人の拠点にお邪魔する。
    アイテムを販売できる。
    人型NPCの追加アプデ
    悪い点
    ゲームが重すぎてクラッシュ
    どこでも行けるがゆえのバグ
    総評
    FALLOUT3からプレイしています。
    バグの多さは当たり前と思ってプレイしています。
    自由度の高さはキープしつつ、楽しみの幅は増えています。
    Wastelandersのアプデでプレイヤーが戻ってきました。
    人型NPCの追加が決め手だと思います。
    今までのFALLOUTはソロゲーだったのに今作はオンラインとなりました。
    当初ベゼスダ製作人はプレイヤーがいるから人型NPCなどいらないと思っていたのかもしれませんが、やっぱりユーモアあふれる人型NPCがいてこそのFALLOUTだと思います。
    今では毎日数時間アパラチアを旅しています。
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 4 4 4 4
  • ウェイストランダーズ以降のレビュー 40
    • 投稿者:Deed(男性/30代)
    • 投稿日:2020/04/26
    良い点
    全体的なグラフィックの向上の他大幅な安定性の向上がなされた
    これは新規プレイヤーにとっては非常に嬉しい所ではないかと思う

    若干欠点にも絡むのだが、本アプデで追加されたストーリーは非常に良く
    ある程度以上Falloutの知識がある人ならなるほどと思う展開になっている
    特に後期のアパラチアが一体どうだったかを考えると今後の展開が楽しみな内容
    もちろん何も知らなくてもうっすら囁かれていた噂の真相をしる楽しみがある
    悪い点
    バグの事は言うまでもないが、肝心の中身が全てが中途半端

    大半のNPCは一貫として我々が干渉できない存在として成立している
    それ用に配備されたNPCの行く末を決める程度の事しかできず弾すらすり抜ける
    また強烈な事にAMAでこれは決定された仕様であり今後変わらない事が発表された
    NPCは配置パターンがわかりやすく意外なところで出会う面白い人物等いない

    レイダー達は仰々しく死体を利用したオブジェクトを掲げているが、入植者に対して襲撃に行くことも無くそこら辺をほっつき歩いているだけ
    一応奴隷という存在がレイダー達の悪行を示唆するものの、その奴隷がレイダーであり内ゲバな為に、俗にいう陽キャラ陰キャラのくくりにしか見えない
    奴隷の首が吹き飛ばされようと陽キャラにもカーストがあるんだな程度の感想
    メインストーリー終盤ではレイダーと入植者のどちらと共闘するかという話になるのだが、別にどちらを選ぼうと好感度が上がる程度の話で展開に多少の差しかない
    クリア報酬を山分けせず全てを奪い取っても多少嫌われるだけ

    実はストーリー展開自体はものすごく良く、なるほど!と手を打つ展開があった
    これはシリーズを全てクリア済みの自分からしても虚を突かれた形であり
    あっさりにみえて相当に練りこんだストーリーなのは間違いないと思う
    ただ、それをゲームに落とし込む際にバグだのなんだのを気にしすぎて簡素にした結果、結局ロボットでいいよそれだったらの話に落ち着く
    挙句の果てには何を血迷ったかボダランのメクロマンサーもろパクのキャラまで出てくる始末であり、流石に困惑してしまった
    良く出来ているのは全体の流れであって個々のクエストはとんでもないお使いの連続で、メインクエストだな!と思える演出はあるにはあるが冗長
    15時間程度で完遂したにも関わらず(レベル60 FT使用)そう感じるのだから中々な物だったと思う

    本アプデの売りの一つにある"4で望まれつつも実装されなかったSPECIALによる会話の変化"に関しても、火事場スキルである不屈を発動していれば全て自由に選べる
    これにより繰り返し楽しむという事もなく、ゲームバランス面から言ってもリスクの割にリターンが大きすぎるとして問題視され続けてきた火事場ビルドがより強くなり絶望的なまでに格差が広がる結果となった
    また要求されるステータスが妙に高いためにそこそこ特化ビルドだと選択できず、何も考えてなくとも不屈なら選択できるという訳の分からない事態になっている

    クリア後は事態の展開は一切なく両方の陣営にこびへつらう事が可能な為にメインクエストはギリギリまで両方を進めて両方にいい顔をする進行が一番お得であり
    その姿には入植者の精神性もレイダーの精神性も感じられない
    一番笑えるのがレイダー側で発生するデイリーは入植者を襲う物ではなく元レイダーを襲う物であり、入植者側へ危害を加える類のミッションが無い事だ
    こうまでカジュアル化が進んだゲームで選択が重要とよく言えたものだなと感じた
    アライメントとしての効果すら存在していない

    クリア後の報酬はイベントをこなす必要があるので、寄生が横行している
    好感度で色々アンロックされるのだがレイダー側だけ特に何もない無のランクがある
    新規追加の武具の入手条件の大変さはまだ良いとしても、じゃあそれを手に入れて何をするんですか?が一切なく単純にOPなだけで動機としてかなり弱い
    ハクスラである以上こういう問題はイタチごっこではあるものの、元からハクスラにする必要があるのか不明な程度にはハクスラとしても浅い

    売り文句の一つの恋愛できるNPCは現在男女それぞれ1人のみ
    一応それなりのクエストが付いてきているがSkyrimやFallout4のそれを期待するとがっかりする結果となる
    総評
    細かい仕様が足を引っ張る事もあり(インスタンス内はパーティで同時にストーリー進行させることが不可能で結局人数分やるか個々にやるしかない等)疑問符は浮かぶが、落としどころとしては無難なので一応欠点として考えなかった

    ゲームの基盤としては良くなってきたが、肝心のFalloutにあった難しい選択を迫られ、しっかりと責任を取らされるというCRPGの大事な部分は見る影もなく無い
    残念ながらそういった物を体験したいならばオブシディアンが出したPillars of eternityシリーズをプレイした方が数十倍は悩める

    本作はあくまでカジュアルにCOOPが楽しめる小規模なオンラインゲームとしてならば楽しめるとは思うが、オープンワールドや旧来のベセスダゲーム、あるいはFalloutシリーズの重要な立ち位置として楽しもうとすると依然肩透かしを食らう筈
    ようやく1年越しにして面白くなる為の土台固めが出来上がった程度の話
    この調子で進むならば数年寝かして有志Modの公式対応してからでも大丈夫でしょう
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 2 1 1
  • システムは優秀だけど人は過ちを繰り返すゲーム 45
    良い点
    ・前作のゲームを基準にさらに進化した美しい絵
    ・音楽も素晴らしい
    ・食料や飲み物の種類が増えた
    ・弾薬や小物も製作できるようになった
    ・拠点建設も気軽にできるようになり図面として残す事もできる
    ・VATSも扱いやすくなった。
    ・武器も豊富になった
    悪い点
    ・オンライン専用
    ・気軽に人とからむことができない
    ・スキルポイントが上限あるのにオンライン専用なので
     ステータスがみんな同じようなステータスになる
    ・飲み物と飲食の消費が早いそれなのに腐敗が早い
    ・シナリオはどう考えても前作のゲームに影響が出ないように
     作っており一本道シナリオ過ぎて楽しくない。
    総評
    製作環境は進化し絵や音楽は飛躍的に向上はしたのはわかる
    コンテンツも今までの持ってた物や他のゲームを参考にするなど
    ボリュームは問題なく飽きる事は無い。
    なのにどうしてオンライン専用にしたのか理解できない。
    TESOの失敗もどうやら教訓にはならなかったようだ

    採点は
    グラ、サウンド、コンテンツは最高
    運営、ストーリーは最低とした

    秋にはNPC追加アップデートや
    今はドン勝さんのようなモードを追加したようだけど
    一度離れていったユーザーが戻る事は極めて困難だと
    いわざる得ないと思われます。
    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 1 1 5
  • この霜降りには過熱も味付けもしておりません、どうぞお召し上がり下さい 55
    • 投稿者:化石(男性/40代)
    • 投稿日:2019/01/07
    良い点
    ☆友人と一緒にウェイストランド生活が出来る。

    ◎屋外のグラフィックスは十分に美しく、特にライティングが素晴らしい。
     (テクスチャの品質等はFallout4から変わらない為、
     ENB等を導入した前作のほうが美しい可能性はある)

    〇ランダム発生クエストでの他のプレイヤーとの共闘感は楽しい。
     (バリエーションが少ないので飽きは早い)

    〇ゴミ拾いゲーと揶揄されるし実際その通りなのだが、
     ゴミ拾い自体は楽しい。(感想には個人差があります)

    〇基本的に死者が残したアイテム類を辿っていくパターンだけなのだが
     サブクエスト自体は充実しており、テキストも楽しい。

    △Perkとステータス振りのシステム自体は面白い(バランス調整はガバガバ)

    △戦闘とドロップ吟味自体は楽しいハクスラ要素。
     (有用な付与は偏ってるし所持重量もキツいしスタッシュも狭い)

    △Falloutらしいフレーバーはちゃんと残っている。(あくまでフレーバー)

    △アップデートには意欲的で改善の可能性はある。
    悪い点
    ★BUGってHONNEY!!
     とにかくバグが凄い、オープンワールドゲーにバグは付き物であるが
     これはちょっとそういう次元ではない。
     100時間もプレイしていない筆者が遭遇しただけで
     
     「アイテムが増殖」「落としたアイテムが消失」「無限ロード」
     「装備品の付与ステがリログで消滅、外すとその分基礎ステが下がる」
     「Perkの効果が発動しない」「フレンドリストが正常に読み込まれない」
     「必要なクエストが進行不能」「制作でアイテム消失」
     「必中の筈のVATSクリティカルの攻撃判定が消失」
     「お友達が来たと思ったら生首だけが飛んできてご機嫌に挨拶」
     
     …等々記憶してるだけでこれだけのバグと遭遇しており
     実質α版と言っていい内容となっている。
     順次修正はされているが、不安定なサーバーと相まって
     快適なプレイは望みようもない現状は
     まるで15年くらい前のMMORPGのようである。

    ★調整の方向性が締め付け及び強力なビルドの徹底的な潰しである。
     既に鉄板ビルドの一つ(或いは筆者が知らないだけで複数)が
     完全に潰されており、素材の美味しい入手経路も多方面で下方されている。
     ビルドが潰れてもステータスリセット、Perk再取得等の対応も無く
     ただただキャラを作り直すかレベルを上げ直す事を要求されるのは
     まるで15年くらい前のMMORPGのようである。

    ★いつものベセスダタイトルであれば優秀なユーザーコミュニティが
     微に入り細に入りケアしてくれるのだが、
     今回はオンラインタイトルということもあり、いつものMOD頼みが使えない。
     その為ベセスダはこれら悪い点と自分の力でのみ向き合わねばならず
     対応は後手後手となっている。

    ×Falloutシリーズとしては魅力に欠けるメインストーリー。

    ×ランダム発生クエスト以外は
     赤の他人がいることが足枷にしかなっていない。
     敵のスポーン判定や建築も他人が邪魔にしかなっておらず、
     プライベートサーバーが建てられないのはどうみても設計ミス。

    ×テキストチャットが無い為、コミュニケーションには
     ボイスチャットか外部チャットウェアを使う必要がある。
     プレイヤーの大半は日本人以外であり、
     野良での意思疎通は難しいというよりそもそもが不可能である。
     その為上記「他人が邪魔」という問題が余計に悪化している。
     そういうフレーバーだからと言われても
     ウェイストランドは別に原始時代ではないので
     Fallout3のレイダーでも無ければ言葉くらいは通じるはずだし
     そもそもボイスチャットは普通に出来るので説明になっていない。

    ×単調な周回コンテンツと報酬デザインの悪さ。
     
    △強力で魅力のあるPerkと言えば聞こえがいいのだが
     プレイの快適性にあまりに影響しすぎるPerkがいくつかあり
     レベルによる取得制限もある為2nd以降のキャラ育成も一人では苦行。

    △キツすぎる所持重量制限、1.5倍に拡張されて尚狭いスタッシュ、
     面倒すぎるドロップアイテムの内容確認とルートなど、
     ハクスラとして遊ぶにもあまりに致命的すぎる制限が多い。

    △ハウジングに関してはFallout4が完全上位互換。

    △最終的には余り気にならなくなるが、
     ファストトラベルのキャップ消費が序盤は非常に痛く、
     プレイの快適性を損ねている。

    △「良い点」の大半にも但し書きが付いてしまう消化不良感。
    総評
    「さあお立合い、平成最後の冬、このサーカスで大立ち回りを演じるのは
     ”やりたかったことは分かるけどそれお友達とのマルチプレイ以外は
     前作のFallout4でよくない?”と言われてしまうこと請け合い、
     ベセスダラボの悲しい実験動物、Fallout76の登場だ!」

    個人的には結構楽しめましたが、
    PS4版で皆さんがレビューして頂けている通りとにかく荒いです、
    精々粗びき肉くらいかなと思ったら、
    皿に乗って出てきたのは驚き桃の木丸ごと牛ブロック(未加熱)でした。
    顎が外れるわこんなモン。
    肉っていうよりはむしろ「?にく」といった様相です。

    Skyrimが出たばかりの時大量のバグを解決するため
    ユーザーの作ったfixを導入しているときも
    「これじゃまるでSkyrim組み立てキットじゃん」等と感じたものの
    今回はその手すら使えないのがキビシー感じです。
    オンラインゲームという事もあり良い点が今後潰れることも、
    悪い点が今後改善されることもあるでしょうが、
    ストーリーとかコンテンツ以前にまず快適なプレイが実現されなければ
    悪評の払拭は難しく思います。

    個人的には他のレビュアーの方が酷評気味なゴミ拾いがかなり楽しめていた為
    当レビューの総合得点はやや高めに出ていますが、
    ゴミ拾いが合わない方はソロは退屈でしょう。

    総合的に見て「Falloutっぽいゴミ拾いゲーα版」といった感じです。
    今後次第ではありますが、現状はお勧めするには厳しいかと思われます。
    プレイ時間
    60〜100時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 3 1 2 3
  • チームプレイの楽しさ。ぼっちには厳しい。 80
    • 投稿者:NinthCat(男性/30代)
    • 投稿日:2018/12/03
    良い点
    オープンワールドでの自由度の高い探索・サバイバル
    断片的にしか語られずその間をプレイヤーの想像によって補完できるストーリー
    悪い点
    ソロプレイヤーには若干厳しいアイテム重量敵の強さその他の設定
    サーバーの不安定さ
    (いつものことだが)リリース直後のバグの多さ
    総評
    一人でのプレイは重量・弾薬面で非常に厳しくなる場面が多い。(主にマップ南東方面において)
    それでもパーティーの力を結集すればそこに活路が見えてくる。
    S.P.E.C.I.A.L.のスキルをコスト1当たり3ポイントのカリスマ値でシェアできる機能をフルに生かして戦えば、4人の力が10人分にも匹敵する。それぞれが使う武器を決めて弾薬をシェアし、
    重量軽減と威力上昇スキルをフル活用すれば核ミサイルのブラストの中だって生きていける。
    一人のプレイに限界を感じている方はぜひとも周囲のプレイヤーとEmoteで挨拶を交わし、
    チームに誘ってみてはいかがだろうか。

    4人チームで協力プレイを行い発売2週間にして4人そろってLv70を突破したが一人のプレイでは到底ここまで来れた気がしない。「一人では生きていけない。生き残るためには仲間が必要」という言葉の意味を実感できる良作だと思う。


    ベセスダゲーにバグはつきものだから発売2週間でいちいち目くじらを立てないほうがいい。
    いつものことなので。
    むしろ「HAHAHA何このバグおもしれー」とSNSで笑いあうくらいの器量があってもいいと思う。
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 3 4 4
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日